Suyari Table
  • Home
  • About
  • 和菓子
  • あんフラワー
    • 単発レッスン
    • 資格取得講座
  • オンラインレッスン
  • 資格コース
  • 英語でのレッスン
  • お問合せ
  • ギャラリー
  • Blog
  • Cancellation Policy

練り切り基礎コース

カリキュラム

対面レッスン・オンラインレッスンのカリキュラムです。Lesson1のみ3時間、Lesson2~6は2時間(オンラインは90分)を予定しています。全てのレッスンには復習用動画付です。また、道具セットも販売しています。
コース修了者には修了証をお渡しします。(オンライン受講の場合は別途費用が発生します)
レッスンはお好きはペースで通えます。最短で2日間で修了可能です。(最低1名から開催)レッスンは平日10時~18時の間にリクエスト・ベースで開催します。
支払いは事前銀行振込です。終了後、学んだ技術を使ってお教室を開くことができます。同じデザインを使用する場合は別途ライセンス料をお支払いいただきます。(動画教材・テキストが使用可能)

講習料

対面講習
講習料:全6回(13時間) 75,000円(税込) 材料・動画教材・テキスト込
道具セット(希望者のみ):20,000円(税込) セット内容はこちらをご覧ください。

オンライン講習
講習料:全6回(10.5時間) 62,000円(税込) 動画教材・テキスト込
道具セット(希望者のみ):20,000円(税込)+送料
材料をご希望の方は別途お見積りします。(白あん・こしあん・白玉粉・食紅)
修了証の送付をご希望の場合は2000円

動画教材のみ

教材内容
基本編(Lesson1前編)+Lesson1後編~Lesson6の内容(各20分~40分)
動画受講者には無料Lineサポートがつきます。
教材価格 :15000円
※動画レッスン修了後オンライン・レッスン(2時間)を受講いただき、技術習得が確認された場合は修了書を発行いたします。(別途オンラインレッスン料10,000円+修了証発行料2000円が必要です)
希望者は道具セットの購入が可能です。20,000円(税込)+送料

動画教材は1年間視聴可能です。
 視聴方法:Facebookのプライベート・グループにご招待にご招待しますのでそちらから全ての動画を閲覧することが可能です。

Lesson1前編 生地作りと基本
画像
練り切り生地の作り方(電子レンジ又はコンロを使用)
  • 食品色素の種類と生地の着色方法
  • 包餡方法
  • 土台のつくり方(揉み上げ等)
Lesson1後編 三角棒と内ぼかし
画像
着色と成型(桜・紫陽花・玉菊)
  • 内ぼかし3種
  • 三角棒の使い方(四分割・五分割・十二分割)
  • 花芯のつけ方3種
  • 抜型の使い方

Lesson2 三角棒と外ぼかし
画像
着色と成型(ひとひら・秋桜・冬牡丹)
  • 外ぼかし3種
  • 三角棒の使い方(水平へら入れ・六分割・三分割)
  • 葉の作り方

Lesson3 茶巾絞り
画像
着色と成型(寒椿・朝顔・鶯)
  • 茶巾絞り3種
  • マーブル模様の作り方
  • 葉の成型2種
  • 外ぼかし2種

Lesson4 押し棒
画像
着色と成型(菊爛漫・藤の花・花火)
  • 押し棒の種類と使い方
  • 分割模様
  • 内ぼかし3種

Lesson5 きんとんと小田巻
画像
着色と成型(花筏・向日葵・松の雪)
  • ​きんとん通しの使い方
  • ザルをつかったきんとん
  • 向日葵の花芯の作り方
  • 小田巻の作り方

Lesson 6 生地のばし
画像
着色と成型(落ち葉・石畳・紅葉)
  • 葉の成型方法
  • 石畳の成型
  • めん棒をつかったぼかし方法​
  • めん棒を使ったのばし方

画像
あん炊きレッスン(オプション
白あんと粒あんの炊き方を学ぶレッスンです。
レッスン料12000円


前のページに戻る
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Home
  • About
  • 和菓子
  • あんフラワー
    • 単発レッスン
    • 資格取得講座
  • オンラインレッスン
  • 資格コース
  • 英語でのレッスン
  • お問合せ
  • ギャラリー
  • Blog
  • Cancellation Policy