新年あけましておめでとうございます。
教室を初めて3年目を迎えました。外国人向けの和食教室との二足の草鞋を履きながら試作などの時間が十分とれず、何度も挫折しそうになりましたが、その度に生徒さんたちの美味しかった、楽しかったという声に支えられ続けることができました。 今年も春・秋・夏・冬のレッスンを開催したいと思いますので、どうかThe Suyari Tableをよろしくお願いいたします。 年末台湾に家族旅行をしていたために、お正月の準備がバタバタになってしまいましたが、何とか滑り込みセーフでおせち料理を作ることができました。黒豆、かまぼこ、昆布巻き以外は手作りしました。 ワインに合うように海老はガーリックオイル・グリルして、金柑は杏酒で煮て、栗きんとんは生クリームを入れてモンブラン仕立てに。今年は義母の筑前煮にありつけず、根菜のトマト煮だけです。日持ちはあまり重視せず、甘さ控えめのお節です。子供たちはローストビーフと卵焼きしか手をつけませんでしたが少しでも日本の伝統文化に触れてくれたと思います。 春レッスンは何とか目黒川の桜が咲いているうちに開催したいと日程を調整中です。ちょうど春休みや子供の剣道の大会と重なり調整が遅れていますが、近々発表しますのでもう少しお待ちを! それでは今年も一年頑張ります!
0 コメント
返信を残す |
Author目黒川を見下ろす自宅で少人数制のお料理サロンを主宰しています。 Archives
10月 2020
Categories
すべて
|