今年に入ってから、ちまたで流行っているスーパーフードを食生活に取り入れるように心がけています。ただ、唯一の難点はとても高いこと、そして量が少ない!
そこで、外国人の和食クラスの生徒さんをはじめ日本在住の外国人がよく利用しているiherb.comでお取り寄せすることに。このサイトは健康食品専門のアメリカのオンライン・ショップですが、アメリカの出荷のわりにはとても早くて送料も安く(40ドル以上で送料無料です)、おまけに日本語のサイトもあるのです。 早速、アマニ粉、チアシード、ココナッツ・オイル、ハーブ・ティーを注文しました。全てオーガニックです。アメリカの製品のよいところは量が多いところ!日本では100 gしか入っていないようなものでも同じ値段で500~600 g入っていたりするのはうれしい♡ 早速、アマニ粉入りのマフィンを作ったり、チアシードをシリアルに入れたり、ココナッツ・オイルをお料理に使ったりと今私のキッチンでスーパーフードは大活躍です♪ちなみにチア・シードは種なので植物検疫上個人輸入ができないので挽いてあるものしか買えません。吸収がよいので色々なものに混ぜていますが水に浸してタピオカ状のものがお好きな方は残念ながら日本で買うしかありません。 iherb.com (日本語サイト)>>> 初めて買う人はiherbのFacebook Pageでディスカウント・コードを入手するとお得です!
0 コメント
2週間ばかり取り組んでいました年に一度の恒例の翻訳の仕事も一段落して、次のレッスンのことを考える余裕が出来てきました。
次回のレッスンは以前からやってみたかったお豆腐のレッスンです。(一応豆腐マイスターなので。。。)皆様にお馴染みの地味~な食材もアイディア次第では立派なディナーに変身します!日本の発酵調味料も積極的に使って行きたいと思っていますので、楽しみにしていてくださいね。メニューはまだ開発中ですので、後日アップします。 レッスン・テーマ:「お豆腐と発酵調味料を使った洋風ディナー」 <レッスン・スケジュール> レッスン時間: 11:00~14:00 レッスン料:5,000円 数週間前に菌美女会という「菌をとって健康で美しくなることに関心がある女子の会」を主宰する知人から花菌活美腸体験ツアーに参加して後日テレビ局の取材を自宅で受けて欲しいとの依頼があり、スケジュールも空いていたので快諾しました。
当初の説明では腸の働きを助けるヨガのレッスンを受け、その後腸の活動を活発するフルコースの食事を食べて感想を言った後、後日自宅でどのような腸活を行っているかお答えするというものでした。 普段、腸の活動はすこぶる良好な私は取材で八丁味噌やみりんなどの発酵食品やキノコなどの菌を使った腸によい食事をご紹介して子供達に食べさせ、普段の生活でヨーグルトや納豆を始め、繊維質を積極的に食事に入れているなどの説明をしました。そして菌活ツアーでも教わったストレッチ(これはもともと実践していたことですが)をデモするという流れで取材がすすみました。 PR会社から提供された食材を使ってお料理をするシーンを含め3時間程の取材でしたが、放送を見て驚き!料理を作るシーンや腸活によい食事や食材についてお話ししたシーンが全てカットされ、私が結婚以来8キロ太ってしまった(正確にいうとMAXのときで今は+4キロほどですが。。。)こと、そして子供へのインタビューも「ママは太った」の一言、あとはひたすらヨガを頑張っているシーン。 これではまるで子育てで太ってしまった主婦が頑張ってダイエットに励むというようなストーリーになってしまっているのでは?!食材まで提供されて作った腸活メニューは一体何だったのでしょうか?話には聞いていましたが、テレビの恐ろしさを身を持って知った一件でした。 というわけでテレビでは残念ながら放映されませんでしたが、美味しい菌活レシピを順次ブログでアップしたり、レッスンで取り入れて行きたいと思いますので乞うご期待! 昨日は私が昨年6月に受講した認定豆腐マイスター講座の講師を務めた山口はるの先生の豆腐マイスター輩出100人達成記念と先生の今までの業績をたたえる「豆腐マイスターベストアワード賞」受賞記念のお祝いでした。
昨年の6月にたまたまスケジュールが空いていたために認定豆腐マイスター講座なるものに衝動的に申し込んだ頃はまだお料理教室も開いておらず、まだ構想段階でした。それがわずか1年あまりで料理教室を立ち上げ、このような会の仲間入りさせていただけるとは私自身、想像もつきませんでした。 先生の講座を受講してからは(受講生は通称「はるの組」と呼ばれています)他の受講生や豆腐業界の方々とのご縁もでき、交友関係が大きく広がりました。(今まで豆腐屋さんの知り合いはいませんでしたから)特に豆腐マイスターの方たちはお料理教室の先生も多く、Facebookや定期的な集まりを通して大いに刺激を受けています。 このように、お料理教室を主宰する先生との集いや豆腐業界の方たちとの交流会などを積極的に機会を設け、ご縁を作ってくださったはるの先生には本当に感謝です☆ 豆腐マイスターとは? 一般消費者対象の豆腐の事を学ぶ豆腐マイスター認定講座を受講すると認定されます。豆腐の知識を身につけ、料理を覚え、豆腐を広めるために活動しています。詳しくはこちら>>> 今日は貝印が主催する料理研究家高橋善郎先生の「刺身の基本講習」に行って来ました。今まで我流でやっていたお刺身の切り方ですが、今回のレッスンで疑問に思っていたこと、自信がなかったことがクリアになってとても勉強になりました。
特に今まで北海道の実家から送られてきた大きなタコの足の調理法などとても参考になりました。他にヒラメの切り方、しめ鯖のつくり方、北寄貝のお刺身(実家のある北海道は北寄貝の産地なので、ちょうどよかったです)、鰹のたたきのつくり方などレッスン内容は盛りだくさん。 今日は先生の27歳のお誕生日だそうで、「若いのえらいわ~」とつい母の気持ちになったのでありました。でも何歳になってもまだまだ知らないことがたくさんですね。まだまだ勉強しないと。 高橋善郎先生のホームページ 今日はまさにTEX-MEX日和の真夏のような一日でした。早いもので夏休み前の最後のレッスンでしたが高校時代や大学時代の学友たちも来て下さり、まさにランチ会のようなアットホームな時間をすごすことができました。
恐ろしいことに今週の金曜日に小学校の終了式、夏休みが始まってしまいます(@_@;) 今年も例年通りイギリス時代の友達数家族で箱根に行ったり(火山大丈夫かしら)北海道の実家に帰省したりしてすごす予定です。 皆様もどうかよい夏休みをお過ごしください。次回レッスンは9月下旬以降を予定しています。ブログの更新は引き続き行いますのでときどき遊びに来て下さいね♪ ピンク・スープを作って残ったビーツを使ってピンク色のドレッシングを作りました。そのドレッシングを使ってのポテトサラダ。こちらは実はオリジナルではなく、数週間前に知人が主宰する「花菌活美腸体験ツアー」に参加したときに行ったレストランで出されたものをヒントに作ったものです。
色がとてもキレイで女子向けのこのサラダ、じゃがいもだけではなく、ビーツを角切りにしたものを入れてみました。ドレッシングはまだ改善の余地があるので、完成したらまたレシピをアップしますね。 リトアニア人の生徒さんから以前教わったスープを作ってみました。リトアニア風ガスパチョのようなこのスープ、材料はヨーグルト、ビーツ、きゅうり、紫玉ネギです。生クリームを入れると一層美味しいとのことでしたが、あいにく生クリームを切らしていたので省きました。また、ディルを入れたかったのですがなかったので昨日のレッスンで残ったオレガノとピンクペッパーをトッピング。
あまりビーツの土臭さを感じず、とても爽やかなスープです。 分量は教わってないので、我流ですが、こんな感じでミキサーにかけました。 材料1人分 缶のビーツ 50 g きゅうり 1/2本(50 g) 紫玉ねぎ 1/8個 ヨーグルト 100 g (一部生クリームにしても可) トッピング用 きゅうり、紫玉ねぎの角切りとディル、ピンクペッパーなど |
Author目黒川を見下ろす自宅で少人数制のお料理サロンを主宰しています。 Archives
10月 2020
Categories
すべて
|