先週Elle a Tableさん主催のアメリカン・ビーフ講習会に参加してきました。丁度クリスマスのレッスンのメニューを悩んでいた頃でしたのでお声がけいただいたタイミングがよく、今後のメニュー作りの参考になりました。 食卓でもローストビーフやステーキが上ることが多い肉食系の我が家ですが、赤身の輸入肉もよく利用します。2週間、アメリカから船で運ばれている間に熟成された牛肉がうまみたっぷりでしかもカロリーが和牛の半分、赤身が多いので鉄分も1.5倍。ちょっと疲れているときや貧血気味のときは迷わず赤身のステーキを食べるようにしています。 今回の講習会では10キロものお肉を解体しながらの部位の説明。同じ肩ロースでも場所によって硬さが違うなど、何年もお肉をローストしてきた私にとっても勉強になることが多かったです。 解体されたお肉で料理研究家の平野由希子先生がフライパンを使ったローストビーフのデモンストレーションをされました。1キロものお肉をフライパンで焼くなんて驚きですが、たたきに近い赤身を生かした一品に仕上がりました。添えられたわさびソースとバルサミコ・マスタードソースもお肉を引き立てていました。 Elle a Tableでは赤身をこよなく愛する人を「アカミミスト」と命名しているそうですが、間違いなく今回の参加者はアカミミストになったのではないでしょうか。
0 コメント
PTA広報誌の制作がひと段落して、ようやく今年のクリスマス・レッスンについて考える余裕がでてきました。昨年は赤とゴールドをテーマにしましたが、今年はシルバーとヴァイオレットをテーマ色にすることにしました。 ということでヴェリーヌもヴァイオレット(中身は内緒)!あまりクリスマスらしい色ではありませんが、今年はカジュアルにカクテル・パーティーがテーマなので少し遊んでみました。メニューは伝統的なお料理を現代風にアレンジを加えてフィンガーフードにしたものです。 *メニュー予定*
レッスンの日程はこちら>>> 週末、コストコに行ったらココナッツ・フラワー(粉末ココナッツ)なるものを発見しました。どうやら小麦粉の代わりになるみたいで、グルテンフリーの食材として最近注目されているものらしいです。 新しいもの好きの私としては見逃せなくて早速お買い上げ。水分を吸収してかなりぼったりとした生地になるので小麦粉とは随分違います。海外のレシピを色々と検索すると1カップあたり卵を6個くらい使うのが多いです。 実際使って見た感じでは粉末おからのような印象です。使うのに少しコツが必要ですが、時間があるときにもう少し研究しようと思います。 検索しているうちにPaleoという言葉がよく出てきました。調べたところ、パレオ・ダイエット(ここでいうダイエットは食生活という意味です)というものがあるようで、石器時代の食生活を現代に取り入れたものだそうです。穀類・豆を食べず、肉・卵・ナッツなどできる限り自然な食材を食べて健康になろう、という考えです。 あまり詳しく書くと長くなるので興味のある方は調べてみてください。そのPaleoを実践している人がこのココナッツ・フラワーを食生活に取り入れているとのことです。実際今回のレシピのタイトルは「パレオ・コーンブレッド」パレオ・ダイエットではトウモロコシは食べてはいけない食材なので、ココナッツ・フラワーを使ってなんちゃってコーン・ブレッドを作れるレシピです。確かに食感はコーンブレッドに近かったです。 まだまだ知らない食材が多くて毎日発見です。このココナッツ・フラワー、もう少し研究を続けていずれレッスンの中でも紹介できればと思います。 あと、コストコでキッチン・ペーパーを仕入れてきました。一度使うと他のキッチン・ペーパーが使えなくなってしまうという優れものです。もしご希望の方いましたら、レッスンのときにおっしゃって下さい。お分けいたします。(一ロール250円程度) 今年の春くらいから外国人向けの和食教室のデザートにでもお出しできればと思って和菓子を習い始めました。レッスンで作った作品をSNSにアップしたところ、是非教えて欲しいという生徒さんがいらしたので、和菓子教室を開催しました。 まだまだ人さまに教えるほどの腕ではなかったのですが、皆さんに喜んでいただいて私もとてもいい経験になりました。練り切り生地を使っての上生菓子は四季を体現した芸術作品で手の器用さも大切ですが、実際は生地作りの方が重要です。その日の温度や湿度によって火入れの時間が変えないといけないため、固さや感触は経験をもってでしか成功しません。私もさらに練習して上達したいと思います。 次回のレッスン・テーマは「クリスマスのカクテル・パーティー」です。フィンガーフードを中心に年末年始のホームパーティーや家族の集まりで活躍しそうなメニューを予定していますのでお楽しみに♪ (詳細は順次アップします。) また、今回は試験的に英会話レッスン付きの日を設けました。もし興味のある方がいましたら、お申込み下さい。日本語の説明も交えながら初心者でもわかるようにお料理の解説を英語でします。また英語での歓談タイムも設けます。 レッスン日程
各回とも定員は4名です。(6名になることもあります) 満席の場合はキャンセル待ちを受け付けますのでお問い合わせください。 レッスン時間: 11:00~14:00 レッスン料:5,000円 英語のレッスン付きの日のみ6,000円(英語レシピを差し上げます) 3名様以上でライベートレッスンも受け付けています。
10月2日の「豆腐の日」に、豆腐マイスターの認定講師をされている38人の先生方のレシピが掲載されているレシピ本「豆腐があればごちそうレシピ」の出版記念と豆腐マイスター協会の設立を記念したパーティーが催され、参加させていただきました。
私が昨年認定豆腐マイスターの講座を受けてお知り合いになった認定講師の先生方、お豆腐業界と同じ豆腐マイスターの同期の方々と久しぶりに再会できて楽しいひと時をすごすことができました。レシピ本も予想以上にボリュームがあり、作ってみるのが楽しみです。 60種類以上のお豆腐の品評会もあり、お料理もレシピ本をもとにしたお豆腐料理。まさにお豆腐一色の会でした。(さすがに60種類は食べれませんでしたが…) マイスター講座を受けるまでは豆腐は身近にあったものの、レパートリーもそれほど広くなく、あまり注目することのない食材でしたが、この講座をきっかけに自分でもいろいろなメニューを考案したり、子供のために食事にほぼ毎日取り入れるなど我が家に欠かせない食材となりました。 このマイスター制度が始まってからまだ2年というのになんと受講生が1400人以上!全国にお豆腐ファンを増やす上でとても重要な役割を果たしています。健康にも美容にもよくてお財布に優しいお豆腐がますます日本人の食卓に上っていくことを願っています。もちろん外国人の方々にもお豆腐の普及頑張ります♪ |
Author目黒川を見下ろす自宅で少人数制のお料理サロンを主宰しています。 Archives
10月 2020
Categories
すべて
|