Suyari Table
  • Home
  • About
  • 和菓子
  • あんフラワー
    • 単発レッスン
    • 資格取得講座
  • オンラインレッスン
  • 資格コース
  • 英語でのレッスン
  • お問合せ
  • ギャラリー
  • Blog
  • Cancellation Policy

My Blog

ブログを引っ越しました。

10/23/2020

0 コメント

 
ホームページ開設以来、こちらでブログを更新していましたが、アメブロの方に移管しました。今後はアメブロの方を見ていただけるとうれしいです。

The Suyari Table Blog
画像
0 コメント

久しぶりの対面レッスンはフラワーおはぎBOXでした!

10/1/2020

0 コメント

 
早いものでもう10月ですね!今年はコロナのせいで大きなイベントもなくあっという間に10月になってしまいました。個人的にはオンラインレッスンをはじめたり新しい資格講座を受けたりと色々ありましたが、何か寂しい年でした(ってまだ終わっていませんが)。

10月17日と31日に.西麻布のKotacto East Studioで開催されるフラワーおはぎBOXレッスンに先駆け、自宅サロンでもレッスンを開催しました。今まで練り切り和菓子レッスンばかりでしたので、道具をそろえるところから始まり、準備も指導も全てが初めてのレッスンでしたが、最終的にご参加いただいた皆様に助けられ、何とか時間通りに素敵なフラワーおはぎBOXが完成しました。

今回で色々と課題も見えてきましたのでそこを修正しつつ、17日のレッスンにのぞみたいと思います。31日のレッスンも定員を4名増やして8名となりましたので、まだお席に余裕がございます。是非ご参加ください。
予約はこちら>>>Kontacto East Studio
0 コメント

フラワーBOXおはぎレッスン始めます!

9/10/2020

0 コメント

 
昨年、JSAあんフラワー&あんクラフト認定講師となったもののなかなか練習する時間がなくてそのままにしていましたが、コロナ禍で時間ができたのでインスタで大人気の花絞り教室の和なはさんで資格コースを受講して認定講師となりました。お花絞りの資格2つ、、これはやらなければ!

そして、、、、ついに自分が教える機会がやってきました!練り切り和菓子のワークショップを開催させていただいているKontacto East StudioさんからフラワーBOXおはぎの教室を開催するお誘いを受けたのです。ちょっとドキドキですが、いただいた仕事は断らず、何事にもチャレンジするのをモットーとしている私。頑張ってやってみます。そしていらした生徒さんに失礼のないようにこれからもっと練習いたします。

あんフラワーはバタークリームや生クリームと違い、作業中もクリームが手の熱で溶けたりダレたりしないので初心者でもとても扱いやすいクリームです。そして乳製品不使用、グルテンフリーとどなたでも召し上がっていただけます。色も天然色素もしくは食物を使っていますので安心です。今回のレッスンではかぼちゃ餡、紫芋餡、安納芋餡、抹茶餡を使ってハロウィンカラーのお花を作る予定です。

記念すべき第1回は10月17日(土)の14:30。ありがたいことに告知してかから3日ほどで満席となり、同じ和なはの卒業生で認定講師をされている方にアシスタント講師をお願いして更に4席増やしました。(他に誰かいると心強い!)

そして、調子に乗って第2回目を10月31日(土)の14時に開催します。こちらは今のこと4席のみの開催です。
​
こんな時期ですが、というよりこんな時期だからこそ新しいことに挑戦していきたいと思います。今年はまだ新しいこと始めます!

レッスンの詳細、及びお申込みはこちら

Picture
0 コメント

秋の練り切り和菓子ワークショップ開催しました。

9/10/2020

0 コメント

 
9月6日に定期的に開催させていただいている、西麻布にあるKontacto East Studioでの秋の練り切りワークショップの日でした。コロナ禍とあって、人数が集まるか不安でしたが、直前に今まで数回ご参加いただいていた生徒さんと私の小・中・高の学友が関西から参加いただき、6名集まりました。

今年の秋は個人的に秋桜をマスターしたくてたくさん練習していたので、予定していた4種の練り切りの他に秋桜を加え、5種類の秋の練り切りを作りました。今回のレッスンは外国人と日本人の割合が半分ずつ、ということで英語と日本語の両方で説明となりました。

ちょっと欲張りなメニューでしたが、初参加の皆さんも頑張って素敵な作品を作られました。

次回のKontacto East Studioでの教室は10月17日と31日のフラワーおはぎBOXです。
また、冬の練り切りワークショップは11月28日に開催いたします。
0 コメント

教室のコロナ対策について

8/7/2020

0 コメント

 
まだまだコロナが落ち着きそうにないですが、当教室は変わらずオンラインレッスンを中心に営業しています。大人数での開催は当面難しいかもしれませんが、少人数のレッスンのご要望があればしっかりとコロナ対策をして開催していきたいと思います。やっぱり対面レッスンは楽しいものです♬

当教室でのコロナ対策としては当然ながら講師である私の健康管理とクリアマスクを使ってのレッスン、道具類のアルコール消毒、そしてレッスン中の換気と生徒様が向かい合わせに座る場合は飛沫防止シールドをもうけさせていただきます。

また、室内にウィルスを除去できる空気清浄機Air Dogを設置しています。(2020年3月より)

レッスン後の試食をご希望されない場合はお持ち帰りも可能です。また、試食される場合は飲食用シールドを設置いたしますのでご利用ください。
​
また、入室前に玄関ドア横にあるアルコールで手を消毒してから入室されるようお願いします。

生徒様にも手洗いとマスクの着用をお願いします。また体調がすぐれない場合は無理をせず、レッスンをお休みになってください。

早く普通にレッスンができますように!
Picture
テーブルの中心にシールドを設置させていただいています。
画像
医療施設などで使用されているウィルス除去空気清浄機、Air Dog導入しました。
画像
試食タイムにはこちらのシールドをご利用ください。
0 コメント

練り切りアート®認定講師講習でした

7/13/2020

0 コメント

 
ポスト・コロナ再開後初の教室は練り切りアート®認定講師講習でした。3日間にわたっての講習です。通常2日で開催することが多いこの講習、今回はリハビリを兼ねて3日間(一日2コマ)でちょうどよかったです。
最終日の卒業制作で作られた波を表現した練り切りアートが独創的でとても印象的でした。私も作ってみたいです♬

ここ2か月ほほどずっとオンラインでのレッスンでしたが、やっぱり対面レッスンは楽しいなと感じました。外国人観光客の方たちはしばらく戻ってこないと思いますが、在日外国人や日本人の方たちをお迎えできればうれしいです。
次回の練り切りアート®認定講習は7月21日と22日の二日間です。
0 コメント

7月から自宅レッスン再開します。

6/24/2020

0 コメント

 
コロナの影響でお休みしていた自宅レッスンを再開します。当分はグループレッスンの人数は最大4名さままで。定期的に換気して10名用テーブルに4名着席と十分距離をとってレッスンいたしますのでご安心して参加ください。
なお、ご参加される方は大変お手数ですがマスクを着用し、体調がすぐれない場合は参加をご遠慮願います。
​それではまた皆様とお会いできることを楽しみにしています。
Picture
0 コメント

水菓子アート認定講師講習が受講できます。

5/23/2020

0 コメント

 
なかなか、自宅でレッスンが再開できず、子供も毎日家でだらだらしているので、気分が滅入る毎日です。皆様はいかがお過ごしですか。

今月に入って、JSA(日本サロネーゼ協会)の水菓子アート認定講師となりましたので、今後は同じく水菓子アートの講師をなりたい方への講習を行っていきます。こちらの講習は練り切りアートと同様、オンラインでも受講できますので、興味のある方はお問合せ下さい。
また、夏になりましたら、One-Dayクラスでも水菓子レッスンを始めたいと思います。そのためには早くレッスンを再開したいですね。ここのところ、毎日Zoomによるオンラインレッスンばかり、、、自分のキッチンから世界中の生徒さんとつながるという充実感はあるものの、やはり、リアルで対面して会話する方が楽しいです。
来月にはレッスンが再開できますように。皆様もお体に気をつけてStay At Homeしてください。

JSA水菓子アート認定講師講習についてはJSAの公式ホームページをご覧ください。
0 コメント

オンラインレッスンを始めました!

5/18/2020

0 コメント

 
随分とご無沙汰してしまいましたが、コロナの影響で3月から教室をお休みしています。5月からはオンラインレッスンを開講し、まだ2週間ほどしか経っていませんが、既に70名ほど受講されています。特にAirbnbで開催している「練り切りアート認定講師とお餅スイーツ作り」という体験のご予約の方が多く、アメリカ人、イギリス人、ドイツ人の方々からのご参加目立ちます。
Airbnbのご予約はこちらから受け付けています。

The Suyari Tableでもオンラインで練り切り和菓子教室及び、各種資格講習の受講が可能ですので、ご自宅にこもっている時間を利用して資格をとりませんか。お好きな時間に最短で2日で認定講師の資格を取得することができます。また、資格にこだわらず、単に練り切り和菓子の基本技術を学びたいということでしたら、練り切りベーシックコースのご受講をおすすめいたします。オフラインと比べてとてもお得に受講できます。(オンライン受講料は45000円です)

詳しくはこちらをご覧ください。

それでは皆様、どうかお気を付けて素敵な時間をおすごしください。
Picture
Picture
Picture
0 コメント

新人賞の金賞を受賞しました!

7/7/2019

0 コメント

 
2018年に練り切りアート®認定講師講師となってから7月より講師講習を開催してきました。特に宣伝はしていないのですが、受講者はアメリカ、シンガポール、香港、マレーシアとアジアを中心に各国から参加いただき、世界において和菓子への関心度が高いことを感じました。

そして先月行われた日本サロネーゼ協会のカンファレンスで初年度に一番多くの認定講師を輩出したサロンに授与される新人賞の金賞をいただきました。思いがけず、いただいたこの賞、日頃やってきたことが評価されたようで、とても励みになります。

今月もインドネシアとカナダから参加いただく予定です。日本の伝統文化が世界に知られるお手伝いができることは大変光栄なことです。外国人だけではなく、日本からも参加者が増えることを今後期待したいです。

練り切りアート®認定講師講習についてはサロネーゼ協会のHPをご覧ください。

Picture
0 コメント
<<前へ
    Picture

    Author

    目黒川を見下ろす自宅で少人数制のお料理サロンを主宰しています。

    Archives

    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    7月 2019
    11月 2018
    9月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    7月 2017
    5月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014

    Categories

    すべて
    Diary
    From My Kitchen
    Kitchen Items
    Lessons
    Media
    Recipes
    Travel
    スケジュール

    RSSフィード

    ドリーミアサロン
    料理教室検索クスパ
    Picture
    Picture
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • About
  • 和菓子
  • あんフラワー
    • 単発レッスン
    • 資格取得講座
  • オンラインレッスン
  • 資格コース
  • 英語でのレッスン
  • お問合せ
  • ギャラリー
  • Blog
  • Cancellation Policy